やどかり

昼のお星は目に見えぬ。見えぬけれどもあるんだよ、見えぬものでもあるんだよ。(金子みすゞ)

すきすきすきすき すきっすきっ!

ええとあれです、祭りやります、って書いたからには、祭り終わりましたって報告しておこう。
 
石橋大盆踊り大会は無事終了いたしました〜
今年の来場者数は、目測で(!)3万人以上だって〜凄いのう。
 
石橋×阪大で出した屋台のプルコギ丼も、無事完売いたしました。
(実は、プルコギ丼だけじゃなくて、ラムネ売ったり、わなげやったりしてたけど、そちらも大盛況でございました)
 
丼のために、
1日10kg60合以上のお米研いだり、
6個の炊飯器を駆使して米炊きまくってたら、
なんだか自分が米炊きマスターになった気がしましたが、
今日土鍋で炊いたら久しぶりに焦がしてへこみました。
そんなに人生甘くないね…知ってるよ…
 
で、まあこの祭りは「大盆踊り大会」なわけで、ほんと若者たちがおよそ盆踊りとは程遠いほどの激しさでやぐらのまわりを踊り狂うというわりと珍しい光景が見られるのですが。
(揃いの浴衣をきたおばさま方と動きは一緒なんだけど、とにかくみな跳ねて踊るのよ)
 
私も見よう見まねでそれ踊ってたら、帰りしに見るからに高そうな鮮やかな浴衣着たおじさまがわざわざ寄って来て、
「君うまいね、うち入らんか」となにやら盆踊りのなにかにスカウトされました。

すごくないっすか。
盆踊りでスカウトですよ。
私天才なのかもしれない。
 
 
と思ってにやにやしながら寝て、
今朝起きたら、自転車でこけて負傷した左足の痛みはひどくなる一方でした。
とても、泣きたい。
 
調子にのったらあかんのですな…
それくらい知ってるよ…
 
私も20年以上私をやってるとだな、
自分が運動神経くっそ悪いこととか、リズム感も壊滅的にないことくらい知ってるよ…

中2のときに、体育祭のマスゲームで使う変形スキップみたいなものを授業で練習したとき、先生に「……これできてないのC組であなただけだからね」ってささやかれたことは忘れない。
40人中1人だけできてない恥ずかしさは忘れない。
 
とにかく、体の動きを見て覚えるってのが苦手だから、盆踊りいっしょに始めた友達が10分ちょいくらいでなんとなく踊れてるとき、
私は30分くらいかかってやっと足の動きしか覚えられなかったもん…
 
けっ。いいもんいいもん。
 
でもでも、それでも楽しくて、
最終的に1時間半くらい踊って、
Tシャツは、背面の裾まで汗染み込んで、
その上に着たハッピまでしっとりするくらいに踊れるような、
すばらしい盆踊り大会だったのです。
 
うめざわ
※すきすきすきすき すきっすきっ!あっいーしてーるっ!
この曲を聞くと私は、4人1組で体育館のなかを全速力で雑巾掛けをしていた中高時代を思い出します。体育祭の「一休さん」という競技が学校にあったのです。もちろんBGMはこれ。ジャージのズボンが摩擦で溶けるほど、真剣に雑巾掛けレースをした日々を、私は忘れない。